忍者ブログ
タルパ(ナフラ)やガイドとの日常や考察について書く。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

新年早々これだよ。何について話すかに関してはもう決まってるんだけれど。
エルト「まぁ、君はいつもそんな感じだよね。唐突すぎる」
 否定できんのよね。さて今回の議題、現実世界に悪影響を及ぼす可能性があるタルパへの対応に付いて。デリケートなので折り畳みます。
PR
三週目のローテーションC、9回目ですね、始めまーす。
焔「前回やったのが二月なのマジでウケる」
気が向いた時にやる形式になってるからね。次回からタイトル表記を変えて回数だけにする予定。んで何話すか……
焔「とりあえず近況に関する話からか?」
ブログ二年目突入。以上
ジール「早いですね」
これしか言う事無いんだよ。後は収録して途中になってるデータがあるのでそれの続きの話、倫理・道徳的な話、後いくつか話をしたいけれども。
焔「分割しろよ。何時間話す気だ」
分割するよちゃんと。「後いくつかの話」は後日ね。実は今回あげる倫理・道徳的な話はティーとか他の面々にも話は聞きたいんだけれど思い立った時がお前らの時だからな……。
ニッコク「その為のローテーションでは?」
間違いでは無いけれども、現状はローテーション崩れてきてるからな……まあ近い内に聞く。


では、以下が収録途中だったデータ。16/02/28に収録。

タルパにも自然消滅はあり得るのでは? って話題ですかね、話すとすれば。
ニッコク「『消す』事とは何か違いがあるんですか、それって?」
消すと自然消滅は話として違うでしょう。意図的に意識せず会話せず忘れるのと、段々時間をかけて忘れていく事だから。
ジール「仮に自然消滅があり得るとして、それがあり得た場合どうなるんですか」
焔「数年か十数年か数十年かは分からねえがどっかで絶対消えるって事だろ」
ジール「オート化してても、ですか」
焔「むしろオート化してるから自然消滅が起こるんじゃねえの? 忘却と自然消滅を区別するんなら、だが」
ニッコク「自然消滅でオート化の具合を計るというのもおかしな話ですね。その二つは同義な気がしますが」
焔「忘却は未オートでも完オートでもなるだろ、消滅は完オートしかならねえと思ってる」
ん、五段階分類で考えてるのか。未オートから既オートはそれぞれどっちになるの?
焔「それに関しちゃ、僅かでも自問自答の部分が見えていたとしたら忘却」
ふむ。ありがとう。ついでに、自然消滅の感覚ってあったりするのかなーと思ったけど。
焔「体ちょっとずつ消えてく感覚じゃねえか? 喪失する、というか」
ジール「そもそもそれを感じる事は無いんじゃないですかね。感覚自体消えるとか」
すーっと消える感じかね。それはそれで怖そうな。

以上、何か話す事は?
焔「悪い、俺全然覚えてねえから黙るわ」
半年以上前だから仕方無いね。で、ある?
ニッコク「オート化したタルパの自然消滅は、IFの自然消滅に通じる話でしょうかね?」
……かな。当時の私のツイート漁って見たけど何考えてたか分からん。多分その辺りから発想得てるとは思うけど。
ジール「タルパの自然消滅があり得るか否か、ですよね。話が散らかってるように見えますが」
になるのかね。最初に言ってるし。
ジール「必要とする理由、会話する理由が無くなれば忘れ去られて消えて行く、というのは普通の事かと思われます」
おおう、ありがとう。二人は何か無いかな? ……無いね、次の話行こう。


次、倫理・道徳的なお話。以下は私のツイート引用、原文ママ。

タルパとの関係って難しいよなあ、って
「合理的」であっても「倫理的」にはアウトとか
「合理的」でなくとも「倫理的」にはオッケーとか
これが相手を生物(心あるもの)として扱っているか、道具(心ないもの)として扱っているかの差でもあるんだがね

以上、引用終了。
ジール「合理的なんですよね、貴女は」
ツイート引用の後にそれ言うと私の立ち位置丸わかりじゃん……
ジール「事実ですよね」
ニッコク「我々(※焔、ジール、ニッコクの事)に関してはそういう認識でしたよね? 他の方々は違いますが」
うん、だから半々って所だな、立場としては。
焔「生活の補助にする、っつー目的の上では生物である必要は無いんだよな」
そうかね。こうやって考え聞いたりできるのは生物の特権である気もするんだが。
焔「奴隷は心を持っているっつー意味じゃ生物であるけど、実際は道具と同等の扱いだった訳だが、そこは?」
それは……道具である事と生物である事って両立するのか。うわエグい。
ジール「だから倫理的な話なのでしょう? 正しい正しく無いは置いといて、そういう考えがある」
考えがあるだけで私は理解したくない。できるだけ意思を尊重したい……タルパにそれがあるとすればだが。
ジール「人の事言えないでしょう。それに自我の有無は証明できませんよ。そんな不確かなものを有ると思うよりは、言葉も感情も全てねじ伏せて従わせる方が楽と言えば楽ですよね。人形のように」
それが『合理的』であるんだろうなあ……
ニッコク「私とジール君はその結果ですからね。ある意味」
ね……これ以上は時間がアレなのでお開き。

タルパ界隈の真名ってなんだろなーって話をしようかと。
ジール「これまた珍しいものを」


まずはうちの人の真名に関するお話しようか
「私達の内、一部の面々に初期設定から真名がありましたね」
一部っていうか、ティーと碧の二人ぐらいか。本当に最初からあったの。ティーは全部、碧は一部分。
「碧が一部分のみなのは『オート化してから教えてもらった』という例があったからですね」
そう。そして現に碧や焔は教えてもらった。というより、無意識のうちに設定したのかね。分からんけど。
「科学的には無意識のうちに文字を並べ、単語……つまり真名とした、という事になるのでしょうか」
そうなる。オカルト的には存在が確立し始めていて、文字通り教えて貰った、とか接続した、とかそんなところかね?


「この概念自体は魔法・魔術寄りのものです。ですが科学派の中でも使っている、というような方は多い印象です」
不思議な話だね。やっぱり最初に触れた情報に左右されるんだろうかね?
「かもしれません。おそらく一番最初に触れる場所であり、一番情報量が多いであろうwikiに書かれています。後はタルパを盗った、盗られたという話がタルパ界隈ではありましたからね」
その対策も兼ねている、と?
「おそらくは。同じようなものとして、タルパの容姿の一部を伏せたりする方も見受けられましたね」
多分、その人が思い込めばタルパの所有権は移るのだろうとは思う……イメージの世界だし……できてもちょっとズレたものになりそう。Aでは無くAに凄く似たA'って所か。
「科学的意見ですね。オカルト的には、まだ貴女の知識では不明と。手元の知識から判断するならできそうではありますが」
推測でしかないからなあ。これは本筋から外れる話だからこれ以上はしないけれども。


後、使っている人物が多いのは名前だからかもしれない。
「というと?」
名前は文字列としてメモで残したりできて情報量が少ない。絵は技術が必要だし、容姿の方が情報量が多い。もしタルパに関する情報を自衛目的で伏せるのならば、容姿を二つ設定するより真名とネット上での名前を設定する方が楽。真名が普及してるのはその辺りが理由かね?
「なるほど。念の為の自衛、ですか」
まあ、IFとかを保有していたとしてもしていなかったとしても、『創る』のは未知の領域だからね。何してもおかしく無いんじゃないかな。
斎藤と隣の杞憂さんよりテンプレお借りしました。

回答は敬体ではなく常体です。長いので折りたたんでいます。

版権の容姿を元にしたタルパを創る場合、気を付けるべきは『元とは別人という意識』を自身が持っているか否か、ではないかと思っています。
単純な事ですが、この意識を持っていれば二次創作を見て影響を受ける、という事は起こらないと思います。
それができない場合は二次創作系全般シャットアウトするべき、かもしれません。
『容姿が同じでも別人』という意識は他の人と容姿元が被った時にも有効だと思います。

版権の容姿を使っている『見えない者』は、元のキャラを影響させないように意識しない事はできますが、厳密には切っても切り離せないんじゃないかと考えています。
容姿元の存在は彼ら彼女らの生まれに関わってくるはずなので。

1  2  3  4  5  6  7 
Admin / Write
プロフィール
HN:
キセ
性別:
非公開
自己紹介:
タルパー(ナフラー)であり魔法使い。
主+タルパ(ナフラ)5人+ガイド3人の9人で生活している。
面倒くさがりなので五感化にしろ魔法にしろ訓練が続かない。
twitter:@kise_mgc
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]