忍者ブログ
タルパ(ナフラ)やガイドとの日常や考察について書く。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

タルパ界隈一般で言う視覚化、というと幻覚のように見えるものを指す事が多いように感じます。
確かに自分のタルパが目に見えたら嬉しいでしょうし、実態が無いとはいえ手を繋いだりという事をしたい人もいるとは思います。

しかし、幻覚を意図的に見れるようにするのはとても危険だと私は思います。
コントロールできる保証も何も無いですし、もしコントロールできなくなった場合に日常生活に支障が出るのではないでしょうか。
もちろん、タルパを幻覚で見たい、という人を否定している訳ではありません。
ただ、幻覚としてタルパを見るリスクを知っておいて欲しいのです。

もう一つ、視覚化というと「脳で視る」といった表現をされる事があります。
要するに頭の中でタルパが動いているのをイメージするというものです。
こちらは幻覚を見るよりは安全な方法だと思います。


視覚化に関しては以上です。
訓練をする時は自分がどちらの視覚化をしたいか、を考えてする方がいいと思います。

PR

自分なりのタルパのオート化指標は他の人のブログでいくつか見たのですが、自分なりの分類に関してはあまり無いので考えてみました。

現在wikiに書かれているのは以下の四分類。
「創造型」「邂逅型」「生誕型」「その他」
これらに加えて以下の一分類を追加し、合計五分類にします。
「変化型」……イマジナリーフレンドなど、タルパではないものをタルパとして再認識した時の分類。

更に、そのタルパの容姿を含めた設定によって分けます。
「内型」……設定がマスターの中から来たもの。オリジナル。
「外型」……設定がマスターの外から来たもの。版権。
「混成型」……内型・外型が混ざったもの。例として容姿は版権、設定オリジナルなど。

そしてこれらを合わせて表記する場合は『邂逅内型』『変化混成型』のような表記にすれば良いかなと。
うちの人達で言えば、ティーとメイは創造内型で、碧と焔は創造混成型です。

こんな感じですかね、皆さんも自分なりのオート化指標や分類を考えてみると面白いと思います。

※文のまとまりが無く、読みにくいかもしれません

タルパの言葉には、タルパ的発言とキャラクター的発言、そしてその中間という三種類に分けられると思っています。
タルパ的発言は主人の性格や現実世界の常識に沿った発言。
キャラクター的発言はそのタルパの設定や性格に沿った発言。
中間はその両方を併せ持つ発言です。

タルパの言葉というものはキャラクターの設定(性格)か、主人の性格や常識か、あるいはその両方によって発言は決定されると思っています。
そしてこれに未分類はあり得ません。
主人の性格や常識が関わってくるのは、最初からオート化しているにしろしてないにしろ主人の影響は少なからず受けると思っているからです。

仮にタルパが外道という設定で人道的でない発言をしたからといって、キャラクター的な発言にはならない場合があると思っています。
『人の常識』に沿ってようが沿ってまいが、タルパ的発言とキャラクター的発言は別物だと思っています。
これは現実世界の常識とは別の話なので。

オリジナルにしろ版権にしろ、タルパを創る時というのは同じ設定同じ容姿を元にしたとしても完成形は違うものになってくると思います。

ではなぜ違ってくるかというと、どういう役割を優先して作るかで表面に出て来る言動が変わってくると思っています。
例えば守護者、友人、家族etc...
守護者ならば全体的に主人を守るような行動・言動をするでしょうし、
友人ならば相談に乗ってもらうようになるでしょう。
勿論、例に挙げていない役割やそれらを混合したような役割もあるとは思いますが。

守護者と友人ではイメージ的に差が大きいですよね。
そういった意識、イメージの差から表面に出てくる言動は変わってくると考えています。
芯とか性質、心とでも言えば良いのでしょうか。
そういったものが違うのだと思っています。

ですので同じ設定容姿でもどこかしら言動がズレていく、そのズレが違う完成形を作っていく。
そう考えています。



近い話でタルパのコピーについても。
私の持論的には可能、現実的には不可能です。

上記で述べた持論を含めて言えば、役割の優先度と割合を同じだけにして同じ設定同じ容姿で創ればコピーは可能だと思っています。
しかし「変化する役割を見直す」で記した通り、そういった役割が変わっていくタルパもいます。
無意識的に変わっていく役割を外側から判断できるかというと不可能でしょうね。

タルパのコピーについての結論として、完全なコピーは不可能。
そしてコピーされたとしてもコピー元とは切り離された別人だと思っています。
ほとんどのタルパには役割が設定されていると思います。
役割、つまり話し相手や家族などですね。
最初の内は設定通りで良いのですが、段々と長く過ごすにつれてタルパの役割も変化するのではないかと思います。
まるで、タルパの口調や性格が変わるように。

うちの人達の役割ですが、初期では設定していません。
強いて言うならティーと碧が家族。焔は友人で、メイは家族より近い感じでしょうか。
しかし、現状私から彼ら・彼女らをみた場合の関係としては、
 ティーは親友
 碧・焔は友人よりは遠いが知人よりは親しい
 メイは親友以上家族以下
このようになっていると思っています。
だからといって、初期の頃と普段の生活が変わっているかと言えばそうでは無いですが。

こういったものは長く続ければ続ける程あいまいになっていくものです。
なので定期的にこれらを意識し直す事で関係の見直しや距離感を掴むのに役立つと思います。
 HOME | 1  2  3 
Admin / Write
プロフィール
HN:
キセ
性別:
非公開
自己紹介:
タルパー(ナフラー)であり魔法使い。
主+タルパ(ナフラ)5人+ガイド3人の9人で生活している。
面倒くさがりなので五感化にしろ魔法にしろ訓練が続かない。
twitter:@kise_mgc
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]